I氏の手紙

Ibuki Hideaki Free Talk

手紙索引8月の手紙 18月の手紙 28月の手紙 3


最近買った本とDVDソフト 2003年7月編


(価格は税抜き)

1「黄金比とフィボナッチ数」R・A・ダンラップ 岩永恭雄・松井講介訳 日本評論社 1900円
2「あのころの未来」最相葉月 新潮社 1500円
 副題は「星新一の預言」。星作品のガイドブックでもあり、作家の思想を伝える本でもある。星新一ファン以外の人にもお勧め。
3「タイムマシンをつくろう!」ポール・ディヴィス 林一訳 草思社 1300円
4「ニイハオ中国語」相原茂 講談社 1300円
 著者はNHKの「中国語会話」でよく古畑任三郎の真似をする人(笑)。
5「女海賊大全」ジョー・スタンリー編著 竹内和世訳 東洋書林 4200円
6「カマキリのすべて」岡田正哉 トンボ出版 1800円
7「甲殻類」朝倉彰編著 東海大学出版会 2800円
8「異形の惑星」井田茂 NHK出版 1070円
 最近続々と発見されている太陽系外の惑星を紹介している。
9「死者たちの中世」勝田至 吉川弘文館 2800円
 平安京は死体が放置された〈死骸都市〉だった。
10「モリソンの太平洋戦史」S・モリソン 光人社 3000円
 もう20年以上前に読んだ戦史の本には、よく「モリソン博士の本によれば」といった感じで引用がされていた。この分野の古典ともいえる本。私も実物を読みたかったので、よく仕事先の編集者に出しませんか、と勧めていた。
 次はもっと新しい研究の成果が盛り込まれたものを翻訳して欲しいですね。

11「江戸の絵を愉しむ」榊原悟 岩波新書 780円
 視覚のトリック、だまし絵など。
12「謎解き少年少女世界の名作」長山靖生 新潮新書 680円
13「深海のパイロット」藤崎慎吾、田代省三、藤岡換太郎 光文社新書 850円
14「江戸の妖怪絵巻」湯本豪一 光文社新書 740円
15「異文化間コミュニケーションの技術」鈴木寛次 講談社+α新書 780円
16「スペイン内乱」川成洋 講談社学術文庫 1100円

17「ねじの回転 デイジー・ミラー」ヘンリー・ジェイムズ 行方昭夫訳 岩波文庫 700円
18「西瓜糖の日々」リチャード・ブローティガン 柴田元幸訳 河出文庫 760円
19「大胯びらき」ジャン・コクトー 澁澤龍彦訳 河出文庫 780円
 18と19、どちらともハードカバー(前者はソフトカバーというべきか)で持っているが、もはや何処にあるか分からず、また買ってしまった。ああ、何度同じことを繰り返すのか……。
20「事件の深層」武田泰淳、大岡昇平他 講談社文芸文庫 950円
21「真昼のプリニウス」池澤夏樹 中公文庫 590円
22「笑う山崎」花村萬月 祥伝社文庫 590円
23「明治大正昭和 日米架空戦記集成」長山靖生編 中公文庫 667円
24「海軍随筆」獅子文六 中公文庫 648円
25「しあわせの理由」グレッグ・イーガン 山岸真編・訳 ハヤカワ文庫 820円
 山岸さんからいただいた。イーガンは好きなので、もう1冊買います(^^)。解説はあの坂村“ユビキタス”健氏。ちなみに氏はずいぶん前に「電脳都市」という(主に)コンピュータSFを紹介した本を岩波から出している。
26「撲殺天使ドクロちゃん」おかゆまさき 電撃文庫 510円
 ああ、この落差が心地よい(^_^;)

27「ベルセルク」三浦健太郎 白泉社 505円

2003.8.25 ◇to page top

海上自衛隊と海上保安庁の重複する艦船名について

「天空魔弾」の作中にて、海上自衛隊と海上保安庁の艦船名で多くの重複が見られる、という記述があります。
 作中で紹介したのはほんの一部でして(全部書くとストーリーが止まってしまうので)、調べた残りの部分をここで御紹介しましょう(こんなことばかりやっているから、原稿が進まないんですねぇ……)。
 50音順。
 基本的にトン数は満載排水量。潜水艦は水中排水量。それ以外は※で記した。
 ?番艦というのは途中で退役した艦がいるクラスで、手持ちの資料では順番がカウントできなかったもの。
 年数は竣工年を表す。主に2001年までの資料をベースにしていますので、その後に退役している艦船も含まれます。

「あきぐも」
 海自 DDK「あおくも型」2番艦(2750トン)1972年
 海保 巡視艇「むらくも型」6番艇  (85トン)1979年

「あさかぜ」
 海自 DDG「たちかぜ型」2番艦(4800トン)1979年
 海保 巡視艇「すずかぜ型」2番艇  (19トン)1992年

「あさぎり」
 海自 DD「あさぎり型」1番艦(4300トン)1988年
 海保 巡視艇「むらくも型」23番艇(85トン)1983年

「あぶくま」
 海自 DE「あぶくま型」1番艦(2500トン)1989年
 海保 巡視船「びほろ型」7番船(※常備615トン)1976年

「いしかり」
 海自 DE「いしかり型」1番艦(1600トン)1981年
 海保 巡視船「びほろ型」6番船(※常備615トン)1976年

「いそしお」
 海自 潜水艦「おやしお型」5番艦(3600トン)2002年
 海保 測量船「はましお型」2番船  (42トン)1993年

「いなずま」
 海自 DD「むらさめ型」5番艦(5100トン)2000年
 海保 警備艇「はやて型」2番艇 (8.2トン)1987年

「うずしお」
 海自 潜水艦「おやしお型」3番艦(3600トン)2000年
 海保 測量船「はましお型」3番船  (42トン)1995年

「おおすみ」
 海自 輸送艦「おおすみ型」1番艦(14700トン)1998年
 海保 巡視船「つがる型」2番船  (4037トン)1979年

「おおよど」
 海自 DE「あぶくま型」3番艦(2500トン)1991年
 海保 巡視船「びほろ型」20番船(※常備615トン)1978年

「おきしお」
 海自 潜水艦「ゆうしお型」?番艦(2450トン)1983年
 海保 測量船「はましお型」4番船(42トン)1999年

「おきつ」
 海自 特務船98号(水中処分隊母船) 元は「たかみ型」掃海艇
 海保 巡視船「なつい型」6番船(※常備630トン)1981年

「かみしま」
 海自 掃海艇「はつしま型」?番艦(536トン)1986年
 海保 巡視船「くなしり型」7番船(※常備498トン)1972年

「きりしま」
 海自 DDG「こんごう型」2番艦(9485トン)1995年
 海保 巡視船「しんざん型」4番船 (200トン)1991年

「くまの」
 海自 DE「ちくご型」?番艦(1700トン)1975年
 海保 巡視船「たかとり型」2番船(※常備600トン)1979年

「くらま」
 海自 DDH「しらね型」2番艦(6800トン)1981年
 海保 巡視船「ばんな型」4番船(※総トン数197トン)1995年

「くろべ」
 海自 訓練支援艦「くろべ型」姉妹艦なし(3200トン)1989年
 海保 巡視船「びほろ型」16番船(※常備615トン)1977年

「こんごう」
 海自 DDG「こんごう型」1番艦(9485トン)1993年
 海保 巡視船「あかぎ型」3番船  (115トン)1987年

「さつま」
 海自 輸送艦「みうら型」3番艦(3200トン)1977年
 海保 巡視船「えりも型」3番船(2006トン)1995年
 ※巡視船「さつま」は現在「やひこ」に改名されている。ちなみに一番船の「おじか」も「えりも」に改名。

「さわかぜ」
 海自 DDG「たちかぜ型」3番艦(4800トン)1983年
 海保 巡視艇「すずかぜ型」93番艇 (19トン)1999年

「しまかぜ」
 海自 DDG「はたかぜ型」2番艦(5600トン)1988年
 海保 巡視艇「すずかぜ型」49番艇 (19トン)1995年

「しもきた」
 海自 輸送艦「おおすみ型」2番艦(14700トン)2002年
 海保 巡視船「しれとこ型」17番船(※常備1200トン)1980年

「せとぎり」
 海自 DD「あさぎり型」6番艦(4300トン)1990年
 海保 巡視艇「はやなみ型」2番艇(※総トン数113トン)1994年
 ※巡視艇「せとぎり」は「しきなみ」から改名。

「せんだい」
 海自 DE「あぶくま型」4番艦(2500トン)1991年
 海保 巡視船「なつい型」14番船(※常備630トン)1988年

「たかつき」
 海自 DDA「たかつき型」1番艦(4300トン)1967年
 海保 巡視船「たかつき型」1番船(※総トン数114トン)1992年

「たちかぜ」
 海自 DDG護衛艦隊旗艦「たちかぜ型」1番艦(4800トン)1976年
 海保 巡視艇「すずかぜ型」58番艇       (19トン)1995年

「ちょうかい」
 海自 DDG「こんごう型」4番艦(9485トン)1998年
 海保 巡視船「しれとこ型」11番船(※常備1200トン)1979年

「つしま」
 海自 掃海艦「やえやま型」2番艦(1150トン)1993年
 海保 航路標識測定船「つしま」型 姉妹船なし(2055トン)1977年

「てしお」
 海自 DE「ちくご型」?番艦(1700トン)1975年
 海保 砕氷巡視船「てしお」型 姉妹船なし(※総トン数563トン)1995年

「とね」
 海自 DE「あぶくま型」6番艦(2500トン)1993年
 海保 巡視船「びほろ型」14番船(※常備615トン)1976年

「のと」
 海自 輸送艦「ゆら型」2番艦(※基準590トン)1981年
 海保 巡視船「しれとこ型」14番船(※常備1200トン)1979年

「はたかぜ」
 海自 DDG「はたかぜ型」1番艦(5600トン)1986年
 海保 巡視艇「すずかぜ型」46番艇 (19トン)1994年

「はましお」
 海自 潜水艦「ゆうしお型」?番艦(2450トン)1985年
 海保 測量船「はましお型」1番船  (42トン)1991年

「はまゆき」
 海自 DD「はつゆき型」5番艦(3700トン)1983年
 海保 巡視艇「はまゆき型」1番艇(※総トン数100トン)1999年

「みうら」
 海自 輸送艦「みうら型」1番艦(3200トン)1975年
 海保 巡視船「みうら型」姉妹船なし(※総トン数3167トン)1998年

「みょうこう」
 海自 DDG「こんごう型」3番艦(9485トン)1996年
 海保 灯台見回り船「しょうこう型」6番船(10トン)1985年

「むろと」
 海自 敷設艦「むろと型」姉妹艦なし(※基準4500トン)1980年
 海保 巡視船「だいおう型」2番船 (※常備1206トン)1974年

「やえやま」
 海自 掃海艦「やえやま型」1番艦(1150トン)1993年
 海保 巡視船「くなしり型」3番船(※常備498トン)1972年

「やまぎり」
 海自 DD「あさぎり型」2番艦(4300トン)1989年
 海保 巡視艇「むらくも型」9番艇 (85トン)1979年

「やまゆき」
 海自 DD「はつゆき型」8番艦(3700トン)1985年
 海保 巡視艇「むらくも型」20番艇(85トン)1982年

「ゆうばり」
 海自 DE「ゆうばり型」1番艦(1760トン)1983年
 海保 巡視船「なつい型」11番船(※常備630トン)1985年

「わかさ」
 海自 海洋観測艦「ふたみ型」2番艦(3175トン)1986年
 海保 巡視船「しれとこ型」3番船(※常備1200トン)1978年

2003.8.18 ◇to page top


夏コミ インフォメーション

 今年もSFサークル「パラドックス」で出展いたします。
 8月16日(土)
 ビッグサイト 東2ホール O−55a

 主力商品は「パラドックス・ファイナル」。文字どおり、26年続けてきたSF&ファンタジー・サークルの最後の1冊です。
 本サイトを御覧の方にお勧めなのは、山崎竜史氏の小説「サザンクロス・ライジング」(挿し絵・藤川純一氏)でしょうか。近未来の海洋軍事アクションものです。
 かつて井辻朱美氏が「タニス・リーやジェイン・ヨーレンの短篇よりもグサッときました」と評価した北川茨氏の現代幻想譚「人魚は窓から庭を見る」。
「漫画同人誌即売会でSFファンジンを売った経験から」は、本づくりのノウハウ論。文章中心の同人誌に関わったことのある人、これから作ろうという人にはお勧め。
「二〇〇〇年の壁を越える少年達――宮崎駿と堀田善衛」は、類を見ない独特の宮崎駿論。大内史夫氏のこの評論は、今年の日本SFファンジン大賞評論部門賞を受賞しました。
 等々、198ページの厚さに、ハードSF小説から海外オタク情報まで盛り沢山の内容となっています。
 頒価は1000円。SFやファンタジーが好きな方はぜひお買い求め下さい。

 他に「SF格闘」「海洋SF」「サイエンス・フィクション」特集、「セクシー・クリーチャーズ」(イラスト集)など多種多様なバックナンバーも販売しますので、ぜひお立ち寄り下さい。
 また、「パラドックス」のウェブサイト http://homepage2.nifty.com/paradox_square(本サイトとリンクしています)では通信販売もしていますので、即売会に参加できない方は御利用下さい。

「猫耳戦車隊」の新作短篇のほうは、この夏に間に合いませんでした。発行は11月のコミティア、もしくは12月の冬コミになると思います。御関心のある方は、本サイトを引き続きチェックして下さい。

2003.8.8 ◇to page top


管理者へのメール

einhorn@excite.co.jp